607件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

憲法26条は、「義務教育はこれを無償とする」と定め、学校給食法第2条には、学校給食食育であるとして、2015年の改正では第4項で、「食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについて理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと」や、第6項では「我が国や各地域の優れた伝統的な食文化について理解を深めること」などが補強されています。

東かがわ市議会 2022-11-14 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年11月14日

6番目、食育の拠点として食育が一本化されたことなどでございます。  続いて、資料2ページをお開けください。資料1ページの概要を施設平面図に表したものでございます。給食センター完成後16年が経過し、当時設置した機器等耐用年数を大幅に超過し、また経年劣化により老朽化してまいりました。

観音寺市議会 2022-09-08 09月08日-02号

その基本理念の実現に向けて、第1のコンセプトとしては、安全で安心な学校給食を安定供給できる施設、第2は多様な献立に対応でき、おいしい給食を提供できる施設、第3は安全にアレルギー対応給食が提供できる施設、第4は食育に関する情報を発信できる施設、第5は効率的で経済的な調理環境施設、第6は環境負荷低減に配慮した施設、第7は次世代に負担を残さない施設、以上の7つをコンセプトとして施設整備を進めてまいります

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

本市といたしましても、香川県と連携を図るとともに、先進地の好事例を参考にしながら、「観音寺健康増進計画食育推進計画 元気印のかんおんじ21 第2次ヘルスプラン」に沿って、市民みんなが元気で長生きできることを目指し、市民参画協働により健康づくり推進に取り組むことで、医療費等の抑制につなげるよう努めてまいります。 以上でございます。

善通寺市議会 2022-06-14 06月14日-01号

また、子ども達が健やかに成長できるよう、スポーツ、学習食育といったあらゆる分野において先進的な町を目指してまいります。   第3といたしましては、高齢者が安心して生活できるまちづくりです。   本市では、人口が減少する中、高齢化率は上がり続けており、昨年12月1日時点で人口3万1,032人のうち高齢化率は31.9%、65歳以上の人口は9,903人となっています。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

また、過剰米市場隔離実施については、国において当面の安定に向けて新型コロナウイルス感染症による需要減に対応する特別枠を設けるなどの対策が取られているほか、生活困窮者に対する食料支援についても国において食育観点から学校給食等支援実施しており、生活困窮者への支援も検討されているとのことであります。  

東かがわ市議会 2021-10-12 令和3年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2022年10月12日

実は、この地産地消の割合というのは、第4次国の食育基本計画というものが変わりまして、この令和年度から新しい算定方法になっております。それ以前ではどうであったのかといいますと、食品の全体の数のうち、その中で地場産物が使われている品数は幾らだったのかということで算定しておりましたが、この新しい地産地消率の割合算出方法は、それが金額ベースに全て変わりました。

善通寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

それは、子どもの健康について、将来について、そして食育について、また環境問題について何とかしたいとの強い思いであります。私もその思いをお聞きし、何とかその切実な願いを実現させたいとの思いで、今年3月にも学校給食についての質問がありましたが、今回、再度質問させていただきました。   そこで教育委員会にお聞きいたします。

三豊市議会 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年06月17日

そこに食育基本法が制定され、学校給食重要性生産者消費者との交流など、食育推進基本的施策が位置づけられました。しかし、地産地消の取組が進展したかといえば、産地開拓協力業者との取組は十分に進まず、三豊市内での農産物、水産物取組が進んでいるとは言えないのではないでしょうか。  まず、農産物として主食の三豊市産の産物生産者が明らかな米の利用を進めていただきたいと思います。

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

次に、学校給食は、児童及び生徒の心身の健全な発達児童及び生徒食生活に関する正しい理解と適切な判断能力を養う上で重要な役割を果たすことから、安全安心な給食を念頭に置いて、食育の充実、地産地消の推進など様々な観点から学校給食実施しております。今後、三豊の幸の豊かさを大切にする安全安心な学校給食実施香川県産及び三豊市産の産物を積極的に食材に取り入れてまいります。

丸亀市議会 2021-06-07 06月07日-04号

今治市では、今治市役所で勤められていた安井 孝さん、お母さんたち市民運動が中心となり、約40年間、地産地消、食育、有機農業推進を3つの柱にし、有機農業食育まちづくり政策に取り組み、成功しています。安井さんは、どうしたら健全な食べ物や農業について関心を持ってもらい、人々の意識を変革できるのか、そう考えると、やっぱり学校給食の力は大きいと言います。

善通寺市議会 2021-03-18 03月18日-02号

そのことによって流通の量を支援していくというか、振興させていくと同時に、その有機農業でできたおいしくて安全な食品子どもたちに提供することによって、子どもたち食育、健康、こういうものの増進に役立てていくと、こういうふうに環境対策ということと、子どもたちの健康問題ということとをセットにしたことでやるようなことを考えていただけないだろうかということですね。   

丸亀市議会 2021-03-03 03月03日-04号

さらに、おいでまいが、令和年度全国食味ランキングで3年ぶりに特Aに返り咲いたことや、令和年度から新たに多収品種であるあきさかり本格導入など、生産者のモチベーションが上昇気運に向かっている中、本市といたしましても、これに合わせ、各種イベント試食会などを通じてお米のおいしさを伝えるほか、学校での米飯給食米作り体験学習などを通じ、食育推進することにより米のすばらしさを再認識していただき、関係機関

観音寺市議会 2021-02-22 03月02日-01号

建設に当たり、安全・安心でおいしい給食の提供や食育推進環境負荷低減等に配慮した施設を目指し、最適な手法による整備計画を策定いたします。 本年度、国のGIGAスクール構想のもと、小学校及び中学校において1人1台の児童生徒用タブレット端末を配備するとともに、校内通信ネットワークを構築するなどICT環境整備実施いたしました。

東かがわ市議会 2020-12-16 令和2年第9回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月16日

これまでもいろいろな角度から食育についての多くの議論がございました。今回、私は学校菜園を活用した食育について教育長にお尋ねいたします。  皆さんも御存じのとおり、食育子ども発達段階の中で大切なことであります。今日、いろいろな方法学習されておると思います。子どもを指導する方法として、児童生徒野菜づくりを通して心と体を育み、食や命、環境への理解を深める授業がございます。

高松市議会 2020-12-04 12月04日-01号

次に、教育局関係では、給食センター整備事業について、学校給食人間づくり基本であり、命の尊さを学ぶ場であるため、給食調理場食育推進する観点から、調理員の姿を直接見ることができ、また、災害発生時には避難所となる学校で炊き出しを行うことができる自校方式による調理場が望ましく、既に六条町学校給食センターは完成し稼働しているが、今後の調理場整備は自校方式とすべきで、センター化には反対であるとして。